お知らせ

2025.3.25
令和7年4月1日より施設基準が変更になりました
厚生労働省の基準に基づき令和7年4月1日より、
医療DX推進体制整備加算、外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)を算定します。
2025.3.18
4月土曜大腸カメラのお知らせ
4月の土曜大腸カメラは12日、26日です。
大腸ポリープ切除もしています。平日お忙しい方もご利用ください。
2025.2.13
臨時休診のお知らせ
2月13日(木)午後は臨時休診させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
2025.1.30
花粉症でお悩みの方へ
今年も花粉が飛散する時期になりました。
症状が少しでも出たら治療する初期療法が有効です。お悩みの方はご相談下さい。
2025.1.17
2月土曜大腸カメラのお知らせ
2月の土曜大腸カメラは1日、22日です。
大腸ポリープ切除もしています。平日お忙しい方もご利用ください。
2024.12.19
1月土曜大腸カメラのお知らせ
1月の土曜大腸カメラは11日、25日です。
大腸ポリープ切除もしています。平日お忙しい方もご利用ください。
2024.12.12
RSウイルスワクチン「アレックスビー」の
取り扱いを開始しました

50歳以上のRSウイルスによる感染症が重症化するリスクが高いと考えられる方、
或は60歳以上の方が対象になります。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
2024.12.2
年末年始休診のお知らせ
当院は12月29日(日)~1月3日(金)まで休診させて頂きます。
1月4日(土)より平常通り診療させて頂きます。
患者様にはご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
2024.11.29
HPVワクチン、キャッチアップ接種対象者の
無料接種期間が条件付きで延長になりました

キャッチアップ接種対象者(1997年4月2日~2007年4月1日生まれの女性)は
令和7年3月31日までに初回のワクチン接種を終了していれば、
その後1年間(令和8年3月末まで)は残りの2回目、3回目が公費接種(無料)となります。
接種の機会を逃していた方も、ぜひご検討ください。
2024.11.11
12月土曜大腸カメラのお知らせ
12月の土曜大腸カメラは7日、21日です。
大腸ポリープ切除もしています。平日お忙しい方もご利用ください。
2024.10.15
休診のお知らせ
11月1日(金)、2日(土)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
2024.10.15
11月土曜大腸カメラのお知らせ
11月の土曜大腸カメラは9日、30日です。
大腸ポリープ切除もしています。平日お忙しい方もご利用ください。
2024.9.26
10月土曜大腸カメラのお知らせ
10月の土曜大腸カメラは5日、19日です。大腸ポリープ切除もしています。
平日、お忙しい方もご利用ください。
2024.9.24
新型コロナウイルスワクチンの予約を開始しました(対象:中学生以上)
新型コロナウイルスワクチンの予約を開始しました。中学生以上を対象とします。
当院はファイザー社の「コミナティ」を使用します。
接種開始は10月1日(火)です。混乱を避けるために予約制にしております。
お電話か直接来院で予約をお願いします。

【予約方法】
窓口予約 → その場で予診票をお渡しします。
電話予約 → 予約前日までに予診票を取りに来ていただくようお願いします。
※診票のご記入がまだの方は長くお待ち頂く可能性があります。

【接種時間】
月・火・木・金:10:45, 11:15, 16:00, 16:30, 17:00, 17:30
土:10:45, 11:15

【接種費用】
■有田川町、湯浅町、広川町に住民票があり、65歳以上の方
■60〜64歳で身体障害者障害程度等1級に相当する方
1700円
※接種券をお持ち下さい

■中学生~上記以外の方
15000円
※小学生以下の接種はしておりません。
※中学生は保護者と共にお越し下さい。
※高校生は保護者の署名があればお一人でも可能です。
2024.9.20
インフルエンザワクチンの予約を開始しました(対象:小学生以上)
9月20日(金)よりインフルエンザワクチンの予約を開始しております。小学生以上を対象とします。
接種は10月1日(火)から開始します。混乱を避けるために予約制にしております。
お電話か直接来院で予約をお願い致します。

【予約方法】
窓口予約 → その場で予診票をお渡しします。
電話予約 → 予約前日までに予診票を取りに来ていただくようお願いします。
※接種日のみに来院された方は長くお待ちいただく可能性があります。

【対象年齢】
小学生以上(一人で座っていられる事)

【接種時間】
月・火・木・金:10:45, 11:15, 16:00~17:30
土:10:45, 11:15

【接種費用】
■有田川町、湯浅町、広川町に住民票があり、65歳以上の方
■60〜64歳で身体障害者障害程度等1級に相当する方
有田川町:1300円、湯浅町・広川町:無料

■小学1年生~中学3年生
有田川町・湯浅町・広川町:無料
小学生は2回接種
※助成券をお持ちください。
※保護者と共にお越し下さい。
※小学生未満の接種はしておりません。

■上記以外の方(任意接種)
3500円
※高校生は予診票に保護者の署名をお願いします。署名があればお一人でも接種可能です。

【持参いただく物】
インフルエンザ予診票、本人確認書類(現住所を確認できるもの)、マイナンバーカード(保険証)、現金
2024.9.18
緊急避妊薬の処方を開始します
確実な避妊ができなかった方が72時間以内に内服することで緊急手段として妊娠を回避する方法です。
当院は女性の内科医師です。婦人科受診をためらっておられる方も、年齢問わずお一人で受診いただけます。
まずはお気軽にご相談ください。
2024.8.19
9月土曜大腸カメラのお知らせ
9月の土曜大腸カメラは7日、21日です。大腸ポリープ切除もしています。
平日、お忙しい方もご利用ください。
2024.8.5
美容点滴の初診料・診察料・キャンセル料を変更しました
患者様に安全に受けていただくために、上記変更を行いました。
詳しくは美容点滴の欄をご参照ください。
2024.7.25
8月土曜大腸カメラのお知らせ
8月の土曜大腸カメラは3日、17日です。大腸ポリープ切除もしています。
平日、お忙しい方もご利用ください。
2024.7.12
夏期休診のお知らせ
当院は8月11日(日)~8月15日(木)まで夏期休診とさせて頂きます。
8月16日(金)より平常通り診療させて頂きます。
患者様にはご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
2024.6.28
7月土曜大腸カメラのお知らせ
7月の土曜大腸カメラは6日、20日です。大腸ポリープ切除もしています。
平日お仕事でお忙しい方もご利用下さい。
2024.6.17
令和6年度胃カメラ検診の受付を開始します。
症状がないうちに検査をして早期発見・早期治療につなげましょう。

【対象】
・有田川町、湯浅町、広川町にお住まいの方
・令和6年度中に50歳から68歳の偶数年齢の誕生日を迎えられる方
・70歳以上で前年度、胃カメラ検診を受けていない方(申請が必要)

【費用】
3000円

【実施期間】
令和6年7月1日~令和7年2月28日

【持参物】
クーポン券・マイナンバーカード・お薬手帳・あればこれまでの血液検査結果

【予約方法】
当院の受付窓口に来院or電話をお願いします。

【注意点】
・無症状の方に行うため原則として鎮静剤は使用しません。
・血をさらさらにする薬を内服している方は組織の検査や鼻からの検査ができない事があります。
・組織をとって詳しく検査(生検)した場合は保険診療扱いになり、別途自己負担が発生します。

ご不明な点があればお気軽にお問合せ下さい。
2024.5.17
6月3日(月)午後休診のお知らせ
6月3日(月)午後は都合により休診致します。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
2024.5.17
6月土曜大腸カメラのお知らせ
6月の土曜大腸カメラは8日、29日です。大腸ポリープ切除もしています。
平日お仕事でお忙しい方もご利用下さい。
2024.5.2
自費注射・点滴10% off キャンペーン
令和6年5月、6月中ににんにく注射、白玉注射・点滴を一度でも打っていただいた方、
その分も含め5回分を10% offとさせていただきます。
どのメニューでもご利用いただけます。
使用期限は令和6年12月24日です。
詳しくはお問い合わせください。
2024.4.26
5月土曜大腸カメラのお知らせ
5月の土曜大腸カメラは18日、25日です。大腸ポリープ切除もしています。
平日お仕事でお忙しい方もご利用下さい。
2024.4.26
花粉症でお悩みの方へ
今年も花粉が飛散する時期になりました。
花粉症でお悩みの方はご相談下さい。
当院ではスギ花粉症を体質から改善する免疫舌下療法も行っています。
2024.4.12
美人百花5月号に当院が掲載されました
いざという時に頼れる 厳選!ドクター&クリニックに当院が掲載されました。

2024.4.4
帯状疱疹、風疹ワクチンの助成について
接種費用の助成が受けられるワクチンが増えました。
帯状疱疹ワクチンや風疹ワクチンは有田川町・湯浅町・広川町在住で対象の方は費用が助成されます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
ワクチンを接種して病気を予防し、重症化を防ぎましょう。
2024.3.11
4月土曜大腸カメラのお知らせ
4月の土曜大腸カメラは6日、20日です。
大腸ポリープ切除もしています。
平日お忙しい方もご利用ください。
2024.2.22
3月土曜大腸カメラのお知らせ
3月の土曜大腸カメラは16日、23日です。
平日お忙しい方もご利用ください。
2024.2.2
にんにく注射、白玉注射/点滴を始めました
当院では、疲労回復や美白の手助けができるように、にんにく注射、白玉注射/点滴を始めました。
注射は診察時間内でしたらいつでも対応可能です。
2024.1.23
2月土曜大腸カメラのお知らせ
2月の土曜大腸カメラは3日、17日です。
平日お忙しい方もご利用ください。
2024.1.4
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。
昨年は有田郡の胃がん検診が始まり、今まで受ける機会がなかった方にも胃カメラ検査を受けていただきました。
初めてでも意外と大丈夫だったというお声もいただきました。
引き続き、検査や受診の「不安」や「怖さ」をなくす工夫をしていくと共に、美容点滴や疲労回復注射にも取り組みたいと思います。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
2023.12.19
1月土曜大腸カメラのお知らせ
1月の土曜大腸カメラは6日、20日です。
大腸ポリープ切除もしています。
平日お忙しい方もご利用ください。
2023.11.29
年末年始のお知らせ
12月27日(水):8:30-12:00, 16:00-18:00 診察致します。
12月28日(木):8:30-12:00 診察、午後休診
12月29日(金)~1月3日(水)休診
1月4日(木)より通常通り診察致します。
患者様にはご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
2023.11.17
12月土曜大腸カメラのお知らせ
12月の土曜大腸カメラは2日、16日です。
平日仕事でお忙しい方もご利用ください
2023.11.13
11月16日午前の受付は11:00
(診察11:30)までとなります

11月16日は近畿厚生局新規個別指導のため、
午前の受付11:00まで、診察11:30までとさせていただきます。
午後診は通常通り行います。ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
2023.10.20
11月土曜大腸カメラのお知らせ
11月の土曜大腸カメラは4日、18日です。
大腸ポリープ切除もしています。
平日、仕事でお忙しい方もご利用ください。
2023.9.25
10月2日よりインフルエンザワクチンの予約を受付します
10月2日よりインフルエンザワクチンの予約を受付します。
接種は10月10日(火)から開始します。
混乱を避けるために予約制にしております。
お電話か直接ご来院にて予約をお願い致します。

【予約方法】
窓口予約 → その場で予診票をお渡しします。
電話予約 → 予約前日までに予診票を取りに来ていただくようお願いします。
※接種日のみに来院された方は長くお待ちいただく可能性があります。

【接種時間】
月・火・木・金:16:00〜17:00
土:8:30〜12:00

【接種費用】
■有田川町、湯浅町、広川町に住民票があり、
65歳以上の方、
60〜64歳で身体障害者障害程度等1級に相当する方(令和5年10月1日-令和6年1月31日)
有田川町:1300円、湯浅町・広川町:無料
■中学1年生~中学3年生
有田川町・湯浅町・広川町:無料
※助成券をお持ちください。
※保護者と共にお越し下さい。
※小学生以下の接種はしておりません。
■上記以外の方(任意接種)
3500円
※高校生以下の方は保護者と共にお越し下さい。

【持参いただく物】
インフルエンザ予診票、本人確認書類(現住所を確認できるもの)、保険証、現金
2023.9.12
9月21日より新型コロナワクチン
秋冬接種を施行します

今回はXbb.1.5(1価ワクチン)で、現在流行しているオミクロン型株派生型(Xbb)の仲間に対応したワクチンです。
有田川町役場で予約をお取り下さい。
2023.8.30
9月の土曜大腸カメラのお知らせ
9月の土曜大腸カメラは9月16日です。
大腸ポリープ切除もしています。
平日、お仕事でお忙しい方もご利用下さい。
2023.8.30
9月休診日のお知らせ
9月15日(金)午後は休診させていただきます。
患者様にはご不便をおかけしますが、宜しくお願い致します。
2023.7.18
8月の土曜大腸カメラのお知らせ
8月の土曜大腸カメラは8月5日、19日です。
大腸ポリープ切除もしています。
平日、お仕事でお忙しい方もご利用下さい。
2023.7.7
夏期休診のお知らせ
当院は8月9日(水)~8月16日(水)まで夏期休診とさせて頂きます。
8月17日(木)より平常通り診療させて頂きます。
患者様にはご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
2023.6.27
7月の土曜大腸カメラのお知らせ
7月の土曜大腸カメラは7月1日、15日です。
胃カメラと同時検査も可能です。
平日、お仕事でお忙しい方もご利用下さい。
2023.6.19
胃カメラ検診の受付を開始します。
症状がないうちに検査をして早期発見・早期治療につなげましょう。

令和5年度より胃がん検診に胃カメラが導入されます。以下の方は助成が受けられます。
対象:有田川町・湯浅町・広川町にお住まいの方
令和5年度中に50歳から68歳の偶数年齢の誕生日を迎えられる方

費用:3000円
実施期間:令和5年7月1日~令和6年2月29日
持参物:クーポン券・保健証・お薬手帳・あればこれまでの血液結果
予約方法:当院の受付窓口に来院 or 電話をお願いします。

注意点:
・無症状の方に行うため原則として鎮痛剤、鎮静剤は使用しません。
・血をさらさらにする薬を内服している方は組織をとる検査や鼻からの検査ができない事があります。
・組織をとって詳しく検査(生検)した場合は、保険診療扱いになり、別途自己負担が発生します。

不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
2023.6.12
Instagram 始めました
今後、当院の事や皆さんのお役にたてるような情報を
発信していきたいと思っていますのでfollowお願いします。
2023.6.8
6月の土曜大腸カメラのお知らせ
土曜日の大腸カメラを開始しました。大腸ポリープ切除術もしています。
6月3日、6月17日に予定しています。
平日、お仕事でお忙しい方もご利用下さい。
2023.5.15
新型コロナワクチン 令和5年度春夏接種を施行しています
対象者:65歳以上の方、65歳未満で基礎疾患を有する方、医療従事者及び介護職員等
最終接種日より3ヶ月経過している必要があります。
有田川町役場で予約をお取り下さい。
2023.4.28
GW中、休診日のお知らせ
GWは暦通り診察致します。内視鏡検査など、検査も通常通り行っております。
4月29日(土・祝)、30日(日)→ 休診
5月1日(月)、2日(火)→ 通常診察
5月3日(水・祝)~5月5日(金・祝)→ 休診
5月6日(土)→ 通常診察
2023.4.28
オンライン診療にCLINICSを導入しました
早朝診察も行っております。
通勤前・昼休みに診察を受けたい方、症状が安定しているので通院時間を省きたい方、
医療全般について相談したい方など皆様の生活に合わせてご利用下さい。
2023.4.17
土曜日に大腸カメラをしています
土曜日の大腸カメラを開始しました。大腸ポリープ切除術もしています。
5月は20日に予定しています。
平日、お仕事でお忙しい方もご利用下さい。
2023.4.10
健康診断/人間ドックについて
健康診断/人間ドックの項目を見直し、追加しました。
ご希望の方は即日結果をお渡しします。
内視鏡検査のみも可能ですのでお気軽にご相談下さい。
2023.4.3
4月7日(金)休診のお知らせ
4月7日(金)は休診させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
2023.3.27
HPVワクチンについて
シルガード9の接種回数が年齢・1回目接種からの期間によって変わります。
初回接種が9歳以上15歳未満の方は2回接種が可能となります。
2023.3.17
花粉症でお悩みの方はご相談下さい
花粉症の治療をしています。
近畿地方は昨年と比較し2倍以上の飛散量と言われています。(日本気象協会)
早めの治療が効果的です。気になる方はご相談下さい。
2023.3.15
マイナンバーカードでの受診が可能です
マイナンバーカードを保険証としてご登録いただいている方は、マイナンバーカードでのご受診が可能です。
マイナ保険証を利用して受診された患者様には、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、
その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。
初診の患者様(2023年4月-は再診患者様も)は月1回、医療情報・システム基盤整備体制充実加算が算定されます。
2023.3.2
子宮頸がん予防ワクチン、HPVワクチンについて
子宮頸がん予防ワクチン、HPVワクチン「シルガード9」が令和5年4月から公費対象になります。
今までのサーバリックス、ガーダシルとの違いについて記載しています。
積極的にワクチンをうけて子宮頸がんを予防しましょう。
2023.2.24
帯状疱疹ワクチンについて
水痘ワクチンとシングリックスの違いについて記載しています。
50歳以上の方は積極的にワクチンを受けて帯状疱疹の発症・神経痛を予防しましょう。
2023.2.17
2月18日(土)の受付は11時30分まで
とさせていただきます

2月18日(土)は近畿厚生局による新規指定集団指導のため受付は11時30分までとさせていただきます。
診察終了が12時を超えそうな場合はお断りさせていただく事になりますのでご理解の程、よろしくお願い致します。
2023.2.13
当院は大腸がん検診精密検査医療機関です
大腸がんは早期発見・治療すれば治る病気です。
がん検診で要精査の方は放置せずに大腸内視鏡検査を受けましょう。
2023.1.18
令和5年2月より院外処方となります
検査薬は引き続き院内でお渡しします。ご理解の程、よろしくお願い致します。
2023.1.12
被用者保険・国保組合(集合契約分)、和歌山県3師会国保の特定健康診査を開始しました
ご希望の方は受付窓口・電話で予約をお取り下さい。
※事前に受診券の確認をさせていただくために来院をお願いしております。
※当院では眼底検査をしておりませんのでご了承下さい。

持参いただく物:被保険者証、特定健診受診券
2023.1.1
新年のご挨拶
あや内科消化器クリニック|お知らせ
あけましておめでとうございます。
開院して3ヶ月が経過しました。
至らない事が多い中、皆様には温かいお言葉をかけていただき感謝申し上げます。
今年は有田川町の胃がん検診で内視鏡検査が開始されます。
当院では、できるだけリラックスして内視鏡検査を受けていただけるように工夫を凝らしております。
また、内視鏡検査以外でも、皆様の健康不安が取り除けるよう、より一層精進して参ります。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
院長 坂井 文
2023.1.5
1月9日(月祝)は午前中診察します
1月9日(月・祝)は午前中診察します。
胃カメラやエコーなどもしておりますので、平日来院が困難な方もお越し下さい。
2022.12.1
年末年始の診療スケジュール
当院の年末年始の診療スケジュールは下記の通りです。

・12月28日(水)通常は水曜休診ですが、
午前のみ診察
・12月29日(木)午前のみ診察
・12月30日(金)~1月4日(水)休診

患者様にはご不便をおかけしますが、
よろしくお願い致します。
2022.11.15
「当院の工夫」ページを追加しました
当院では患者様に安心して来院いただけるように様々な工夫をしております。どうぞご覧下さい。
2022.11.4
後期高齢者健康診査を開始しました
75歳以上、受診券をお持ちの方は健康チェックをお勧めします。
※当院では眼底検査をしておりませんのでご了承下さい。
ご希望の方は、受付窓口・電話で予約をお取り下さい。

持参いただく物:被保険者証(和歌山県後期高齢者医療広域連合発行のもの)、
受診券、健康診査受診票(あらかじめ問診票の記載をお願いします)
2022.10.24
新型コロナ抗原検査、PCR検査をしています。
当院では新型コロナウイルス抗原検査、PCR検査をしています。
陰性証明書の発行も可能です。
2022.10.20
新型コロナウイルスワクチン接種について
11月1日(火)より新型コロナウイルスワクチン接種を行います。
ご希望の方は有田川町役場でご予約をお取り下さい。
2022.10.17
当院では各種、健康診断をしています。
当院がお勧めする項目もございます。
自分自身の健康状態についてきちんと知り、適切な健康管理をするために、各種健診を上手に役立ててください。
年に一度は、健診を受けましょう。
2022.10.3
風邪様症状・発熱の方は必ずお電話を下さい
発熱がなくても咽頭痛・咳・痰・倦怠感など風邪様症状の方は発熱外来として対応します。
11:00-12:00 原則、駐車場での診察になります。駐車場所も分けておりますので必ず事前にお電話ください。
それ以外でこられた場合は再度、その時間に来ていただくか、長くお待ちいただく可能性がありますのでご了承ください。
新型コロナウイルス検査希望の方も同様の対応になります。
2022.10.3
インフルエンザワクチン接種予約を開始します
10月3日よりインフルエンザワクチン接種予約を開始致します。
接種は10月11日―開始、今回は11月30日までの分の予約です。

【接種時間】月・火・金 16:00-18:00
土  8:30-12:00

【予約方法】
・窓口予約→その場で予診票をお渡し、診察券をお作りします。
・電話予約→接種日までに必ず予診票・診察券作成のためご来院下さい。接種日のみに来院された方は長くお待ちいただく可能性があります。

【接種費用】
■有田川町・湯浅町・広川町に住民票があり ・65歳以上の方、60-64歳で身体障害者障害程度等級1級に相当する方
(令和4年10月1日-令和5年1月31日)
有田川町・湯浅町:1300円、広川町:無料

■生活保護世帯の方(令和4年10月1日-令和5年1月31日)
有田川町・湯浅町・広川町:無料
※無料接種券をお持ち下さい(有田川町・湯浅町)、お持ちでない場合は1300円となります。

■中学1年生~中学3年生(令和4年10月1日-令和5年1月31日)
有田川町・湯浅町・広川町:無料
※助成券をお持ち下さい。
※保護者と共にお越し下さい。
※小学生以下の接種はしておりません。

■上記以外の方(任意接種)
3500円

■和歌山県在住で3町以外に住民票のある方
当院で接種していただけます。
・65歳以上、60-64歳で身体障害者障害程度等級1級に相当する方は、公費を使用するにあたり、まず住所地の市町村担当課に問い合わせをお願いします。
・任意接種(中学生以上で上記以外の方)3500円

【持参いただくもの】
インフルエンザ予診票、本人確認書類(現住所を確認できるもの)、保険証、現金
2022.10.1
本日、開院いたしました
9月よりスタッフ一同、開院にむけて研鑽を積んできました。
地域の皆様のお役にたてるよう精進致します。どうぞよろしくお願い致します。
2022.9.26
内覧会のお礼
9月23日(金祝)、24日(土)と内覧会を開催しました。2日間で約300名の方々に来ていただき大盛況を収めました。
来ていただいた皆様・手伝ってくださった方々、本当にありがとうございました。


2022.9.26
Web先行予約を開始しました
本日9月26日からWebで先行予約を開始します。
10月1日以降の時間予約をとっていただけます。どうぞご利用ください。
2022.9.9
内覧会のお知らせ
10月1日(土)の開院に先立ちまして下記日程で内覧会を開催いたします。
9月23日(金祝)10:00〜15:00
9月24日(土)10:00〜12:00
当日はメロンパンのキッチンカーが来場します。
皆さまお気軽にお立ち寄りください。
≫ チラシはこちら
2022.6.9
ホームページを開設しました
10月1日(土)の開院に先立ちましてホームページを開設いたしました。皆様から多数のアクセスをお待ちしています。